「私は営業しかできない」と思っているひともいるでしょう。

しかし、「営業しかできない」は間違った認識かもしれません。

営業できることは、実は大きな武器なのです。

なぜ営業しかできないと思うのか

なぜ営業しかできないと思うのか

では、そもそもなぜ営業しかできないと思うのか。

そのことについて、触れていきたいと思います。

誰でも営業できると思っている

まず、営業しかできないと言うひとは、「営業は誰でもできる」と思っている傾向にあります。

しかし、営業は誰でもできるわけではありません。

営業は、「ただお客さんの言うことを聞いていればいい」と思っていないでしょうか。

しかし、それは大きな勘違いです。

そういうことしかできないのであれば、本当の意味で、営業で成果を出すことはできません。

営業というのは、表面的な部分だけではなく、より奥が深いのです。

「誰でも営業できる」と言うひとは、営業の仕事について、実はよくわかっていない可能性があります。

「営業職に就くべきではない」と多くのひとが思っている

残念ながら、「営業職は就くべきではない」と多くのひとが思っているのも事実です。

実際に、私が営業職であることを話したときも、多くのひとが営業職に対してネガティブなイメージを持っているのを感じました。

だからこそ、営業職のひとは「営業しかできない」と否定的に思ってしまいやすいのです。

「営業は辛い仕事」と思われている

「営業は辛い仕事」と思われている

また、「営業は辛い仕事」というイメージもあります。

営業は辛く大変なこともあるかもしれませんが、それだけではありません。

営業の仕事は、実はクリエイティブな面もあり、やりがいある仕事なのです。

営業にも、ただ仕事を受けるだけではなく、提案することもあります。

営業で提案できるようになると、また一般的なイメージとは違う、営業の面白さを感じることができます。

そういう部分に気付けたら、営業としての力も付いてきているかもしれません。

営業の仕事は、辛いだけではなく、実は面白さや、やりがいがあります。

営業力があるから商品が売れる

また、営業力があるからこそ商品も売れます。

確かに、商品自体の良さも必要です。

しかし、売り上げを得るためには、営業力も必要になります。

大手企業も営業力があるからこそ、会社が大きくなったケースもあります。

それほど、営業という仕事は大切なのです。

営業力があれば、他の会社でも通用する

そして、本当に営業力が付けば、他の会社でも通用するはずです。

なぜならば、どこの会社も売り上げをあげて、利益を得るためにも、営業力が必要だからです。

なので、本当の意味で営業力が付けば、他の会社も欲しがる人材となり得るのです。

なので、「営業しかできない」ではなく、「営業ができる」という言い方ができるはずです。

自分自身が営業職を舐めていないか

自分自身が営業職を舐めていないか

「営業しかできない」と言うひとは、本当の意味で営業について理解していなく、実は営業力がない可能性もあります。

また、営業の仕事を甘く見ていないでしょうか。

本当に営業力が付き、営業の仕事について深く理解していれば、悲観的に「営業しかできない」とはならないと思います。

営業力は、どこの会社も必要です。

だからこそ、本当に営業ができるのであれば、それを自信に思ってもいいはずなのです。